兼六園 – 旅の栞

2014/09/14 金沢

ちょっとした用事で実家に帰ったので、両親を誘って金沢観光に出かけました。
茶屋街に行ったことがなかったので、まずはひがし茶屋街を目指しました。

普通の駐車場はすでにいっぱいだったので、ウロウロした結果、路地に入ったところのコインパークを利用することができました。以外と穴場でやすかったです。
P1000612
浅野川
P1000613
P1000615
P1000616
P1000619

P1000622

ちょっと歩いて、ひがし茶屋街に到着
P1000624
P1000626
P1000627
P1000630

P1000631
P1000633
P1000638
P1000639
P1000642
P1000644

金箔製品のお店に、金の蔵がありました。
P1000646
P1000649

P1000651
P1000652
P1000654

P1000656
P1000657
P1000658
P1000661
P1000663

P1000669
一旦大通りに出て、浅野川を渡ったところに主計町茶屋街があります。
P1000671
P1000672
このへんは昔ながらの料亭が立ち並んでいます。
P1000673

P1000675
P1000677
主計町緑水苑・旧西内惣溝掘
金沢城の内堀跡を公園にしたところらしい。
P1000678
P1000679
P1000680

お昼は兼六園近くの天ぷら・そば屋さんにしました。
P1000684
P1000683

兼六園へ向かいます。
P1000686
P1000689
P1000690
金沢市民は無料になる日だったようで、混雑していました。
P1000691

P1000693
P1000694
P1000696
P1000698
P1000700

P1000704
P1000706
P1000708
P1000710
P1000711

なぞのきのこ
P1000717

P1000719
時雨亭
ここで、抹茶や煎茶をいただくことができます。
P1000722
ちょうど休憩時間だったようですが、中で待つことができました。
P1000723
P1000725
P1000728
P1000729
P1000730
P1000731

お茶をいただくところは一般に公開しているのとは別室でした。
P1000732
P1000734
煎茶とお菓子
P1000736

ここから見る庭はちょっとした仕掛けがありました。
部屋の中から見ると普通の庭なんですが...
P1000742
縁側に出ると、池が広がって見えます。
P1000738
P1000739
P1000741
P1000746

時雨亭を出ました。
P1000747
P1000748
P1000751
P1000752
P1000754
P1000757
P1000758

動力を使わない噴水
上の池との落差を利用しています。
P1000761
P1000762
兼六園を後にしました。
P1000765

ついでに温泉によりました。
某アニメの舞台の温泉地のモデルです。

総湯の白鷺の湯
P1000767
アニメのポスター
P1000768
P1000770
すぐそばに神社がありますが、ここでぼんぼり祭りが開催されます。
アニメの中で創作されたお祭をこちらでも行うことになったものです。
P1000772
P1000773
P1000774
P1000776
P1000777
P1000778

思っていたより静かな温泉でした。