西国巡礼です。
まずは難関の施福寺から。
どんどん登ります。
到着
ここはまだ桜が残っていますね。
下山します。
途中の東屋で尺八を吹いている人がいました。
次に奈良方面へ向かいます。
途中によった道の駅 かなん
道の駅 大淀iセンター
壺坂寺のふもとにあるおそば屋さんに寄りました。
壷阪寺に到着
このお寺では、大先達になると納経時に次回入山無料券をもらえるようです。
続いて岡寺
今は奥のシャクナゲ園が見頃のようです。
長谷寺に着いて、まずは法起院に向かいます。
長谷寺本堂へ向かいます。
ぼたん祭りが始まっていましたが、あまり咲いていませんでした。
緑色の桜
帰りは柳生から笠置へ抜ける道を通ろうと思いましたが、通行止め。
1週間前には通れたんですけどね。回り道をすることになりました。