2011/05/21 高野山お参り – 旅の栞

2011/05/21 高野山お参り

お遍路が終わると高野山奥の院にお参りするのがしきたりらしいので行ってきました。
中央環状線やR370で高野山まで行きました。比較的早い時間だったので車はそれほど多くなかったです。

大門
P1140341

金剛峯寺
P1140343
P1140344
P1140345
P1140347
P1140348
P1140349
P1140350
特徴的な桁がありますね。
P1140354
調理場
P1140355
P1140356
P1140357

徳川霊台
徳川家康と秀忠が祀られている、双子のほこらです。
P1140358
P1140361
こちらが家康
P1140359
こちらが秀忠
P1140360

ここでは、交番もまわりに溶け込んでいます。
P1140362

奥の院入り口
P1140364
P1140365

武田信玄
P1140366
伊達政宗
P1140367
豊臣家
P1140369
織田信長
P1140370

そして、奥の院の一番奥です。ここから先は撮影禁止
P1140371
P1140372

お参りを終えて、納経してもらいます。
P1140374

元の所に戻るとお昼を過ぎていたのでお昼ごはんにしました。
中央食堂 さんぼう
P1140380
粟麩田楽弁当
P1140379

おみやげに、ごま豆腐を買いました。
P1140375
コンビニもこんな店構え
P1140376

さらに奥に車で進むと、高野龍神スカイライン
バイクがいっぱい走っていたり、事故っていたりしました。
ごまさんスカイタワー
P1140381
P1140382
P1140383

道の駅 龍神
P1140385

高野山のついでに来たのが、龍神温泉です。
1時間くらい入っていました。
P1140386
P1140387
P1140388

帰りも、来た時とほぼ同じ道でした。