2011/02/26 淡嶋神社とたま駅長 – 旅の栞

2011/02/26 淡嶋神社とたま駅長

以前も行ったことのある、和歌山・加太にある、淡嶋神社の満幸商店へ行ってきました。
混んでいる時間はサービスできないから11時までに来て欲しいとお店のBBSに書いてあったので早めにしました。

まずは近くの道の駅 とっとパーク小島に寄りました。
P1120655
P1120656
P1120658
P1120659
P1120661
関西空港への着陸コースになっているので、結構低いところを飛行機が通過します。
P1120662

加太の漁港
P1120663
P1120664

淡嶋神社に到着
P1120670
早い目にとのことだったので、お参りより先にお昼にします。
満幸商店
P1120672
11時ちょっと前だったのですが、他にお客さんはいませんでした。いい時間だったようです。

奮発して、魚二品定食にしました。
小皿料理とわさびスープなべに加えて、魚料理二品が選べます。
二品は鯛の変わり揚げと、鯛のあら炊きにしました。

メニューとしては、他に丼物もあります。
P1120667
最初に、サービスでワカメ
P1120665
わさびスープなべが来ました。
鯛のあらを1日煮込んだスープです。これを小皿にすくってそのままの味を楽しんだ後、わさびを入れてかき混ぜると、引き締まった味になります。
P1120666
小皿料理とあら炊きが来ました。
P1120668
この後、変わり揚げも来ましたが、写真を取るのを忘れていますね。
品数が多くて、お腹いっぱい。
最後に、コーヒーをサービスで頂きました。
P1120669
土日祝日は、12時くらいはお客さんが多くておかみさんが厨房をでることができず、サービスができないそうです。11時以前か、お昼過ぎに入ってくれると助かるそうです。

あらためて、神社にお参り。
P1120671
P1120673

次に、先週時間切れだったたま駅長訪問に再挑戦しました。
伊太祁曽駅。今回は余裕の時間に着きました。
P1120674
P1120675
P1120676
いちご電車は今日はお休みだそうです。
P1120677
P1120679
P1120680
反対方面へ行く電車が来ました。
P1120681
たま電車です。
P1120683
P1120684

ちょっと遅れて、貴志駅方面へ向かう列車が来ました。
P1120686
こっちはおもちゃ電車ですね。
P1120687
P1120688

たま電車に乗っていた人が降りて写真を撮り始めました。ここのたま電車は、ちょっとだけ停車時間が長いんです。
P1120689

おもちゃ電車の内部
P1120690
P1120691

貴志駅に着きました。
P1120692

いました、たま駅長。寝ています。
P1120693
と思ったら、薄目あいてる?
P1120694
昨年駅舎が建て替えられて、駅長室が新しくなりました。
こんな感じのガラス張りの部屋が駅長室らしいです。
反射しないガラスにして欲しかったなー。
前みたいに手がとどくところじゃないので、ちょっと遠い存在になった気がします。
P1120698

昨年夏に建て替えられた駅舎
P1120697
P1120701
P1120702
P1120718
お隣りの売店も新しくなっています。
以前は、たま駅長はこのお店の中にいることが多かったんですけどね。
P1120717
P1120716
ちび助役の姿は確認できませんでした。
あらたに、カフェができていました。
P1120726
P1120720

近くを散歩しました。
P1120703
P1120704
人知れず咲いている梅
P1120705
P1120706

大国主神社
P1120708
P1120707

P1120709
P1120710
P1120711
戻ってきたら、向きが変わっていた...
P1120722
見ていたら、さらに変わった。
P1120724

各電車の祠がありました。
P1120727
P1120728
P1120729

帰りの電車が来ました。今度はたま電車ですね。
P1120730
P1120731
P1120732
P1120733
P1120734
P1120735
P1120736
P1120738
P1120739
P1120740
P1120741
P1120742
壁紙も、たま柄
P1120743
P1120745
P1120746

伊太祈曽駅に戻り、あとは普通に帰りました。
P1120749

「2011/02/26 淡嶋神社とたま駅長」への2件のフィードバック

  1. まいど!sadaです。
    ご無沙汰です!みっとさん
    こちらも南部梅林に行ってきましたよ!当初の予定では土曜か日曜に行く予定だったので現地でバッタリお会いできたかも知れませんね。
    じつは南部の帰りにたま駅長に会いに行くコトも考えていましたがトラブルでそれどころではなかったのです(笑)
    で・・・駅舎が新しくなってますよね?画像を拝見すると以前よりはスペースが出来てるように見えます。バイクでなら直接行く事は可能でしょうか?駅前は相変わらずなのかな??

  2. こんにちは
    南部梅林ではアクシデントがあったとか、大変でしたね。
    わたしは写真をいっぱいとるので、いつも歩くコースです。
    たま駅長訪問ですが、駅前には警備の方もいて、バイクでも停めるのは無理かと思います。
    ただ、すぐ西側(駅前 駅に向かって右側)に駐輪場があるので、そこに停めれば咎められないと思います。(想定されているのが自転車とミニバイクなので、ちょっと場違いな印象もありますが...) 気にするようなら、わたしが歩いて行った大国主神社あたりに停めるのもありだと思います。ここだと4輪でも停められますが、和歌山鉄道への協賛ということを考えると、ある程度お金を使うべきかなとも思います。

コメントは受け付けていません。