2013/08/18 北海道4日目 – 旅の栞

2013/08/18 北海道4日目

天候が回復する見込みがあまりないので悩みましたが、知床へ向かうことにしました。
斜里へ抜けて宇登呂側からのアプローチです。
DSC00095
DSC00847
DSC00849
DSC00097
海沿いの道になってきました。
DSC00098

宇登呂のちょっと手前、オシンコシンの滝
DSC00852
DSC00854

宇登呂の町を抜けて、知床五湖へ向かいました。
DSC00099
DSC00101
DSC00102

知床五湖に到着
DSC00858
今回は高架木道だけでなく、地上遊歩道も全部歩けるようです。
DSC00859
講習料を払って10分間のレクチャーを受けて、その日限りの立ち入り認定証を発行してもらいました。
レクチャーは自然を破壊しないための注意点と、くまに関する注意です。
DSC00860

遊歩道へ出発
DSC00861
DSC00863
DSC00865

五湖
DSC00866
DSC00867
遠くの山が雲の中で見えないかと思っていましたが、ちゃんと見えていました。
DSC00871

DSC00873

四湖
DSC00874
DSC00876
DSC00882
DSC00885

DSC00888

DSC00889
DSC00891
DSC00893
DSC00895
DSC00897
DSC00903
DSC00909
DSC00911
DSC00913

手が届きそうなところに鹿がいました。
DSC00916
DSC00923

DSC00924
DSC00926
DSC00927
DSC00931
DSC00935
DSC00937

DSC00932
DSC00940
DSC00941

二湖
DSC00942
DSC00948
DSC00955
DSC00957

高架木道が見えてきました。
DSC00963
一湖
DSC00965
DSC00967
DSC00969
ここから高架木道に入ります。
DSC00970
DSC00971
DSC00973
DSC00976
DSC00978
DSC00979
DSC00980
木道の上は風が強くて、傘を使いながら写真を撮るのが大変でした。

車に戻って知床峠を超えました。
DSC00983
さすがに国後島は見えませんでした。
DSC00984
DSC00103
DSC00104

道の駅 羅臼
DSC00105
羅臼産のうにがあるようなので、うに丼
DSC00107

釧路湿原が見たくて、コッタロ湿原展望台へ向かいました。
R391側からのアプローチは未舗装路を通ります。
DSC00110
DSC00985
DSC00986
DSC00987
DSC00988
これぞ湿原という感じの風景です。
DSC00990
DSC00992
DSC00996
帰りの歩道で、リス発見
DSC00998

この日の目標の、道の駅 阿寒丹頂の里に到着

ここですごい頭痛がしてきました。疲れによる頭痛でしょうか...
このあと天候の回復を期待して礼文島に渡る手配をしていたのですが、礼文島は一日歩くのが基本で、この体調では楽しめるかどうか不安なので日程をキャンセルすることにしました。最後には晴れる予報が出ているのですが、それまではまだ不安定な天候が続くようで、モチベーションが維持できなさそうなので、北海道の日程自体をキャンセルして帰ることにしました。フェリー会社に電話して翌日発の便への変更をしました。

向かいに温泉施設があるのでここでお風呂に入って夕食にしました。
DSC00112
ポークチャップ定食
阿寒の地産地消メニューだそうです。
DSC00114

日程を変更したので、次の日は小樽です。