2017年4月 – ページ 2 – 旅の栞

2017/04/15 又兵衛桜と安倍文殊院

ちょっと遅めに咲く、宇陀の又兵衛桜を見に行ってきました。
駐車場から少し歩きます。
DSS04026
DSS04028
DSS04029
DSS04032
DSS04034
DSS04036
そして又兵衛桜です。
DSS04039
DSS04045
DSS04048
DSS04049
DSS04056
DSS04061
DSS04063
DSS04060
DSS04072
DSS04074
つくし
DSS04069
これはカタクリの花かな?
DSS04078

DSS04080
DSS04082

DSS04084
DSS04087
DSS04091
DSS04093
DSS04095

DSS04099
DSS04100
DSS04102

桜井の安倍文殊院というところも桜の名所だというので行ってみました。
DSS04105
DSS04110
桜は終わりかけですね。
DSS04109
DSS04111
ここは日本三大文殊のひとつなので拝観しました。
DSS04115
DSS04116
お茶がセットになっています。
DSS04118
ちょうどお寺や本尊についての説明をやっていました。
DSS04124
DSS04125
DSS04126
展望台から今年の干支が見えるようになっています。
DSS04128
DSS04132
DSS04133
DSS04134

この辺に来たときの定番、笠そばでお昼にしました。
DSC07273
DSC07275
安倍文殊院はもっとピークのときにもう一度来たいですね。

2017/04/07 清水寺の夜桜

清水寺夜間ライトアップの招待券があるよと誘われていってきました。
DSS03728
DSS03729
DSS03731
DSS03732
DSS03736
DSS03737
DSS03742
DSS03747
DSS03748
DSS03754
DSS03755
DSS03759
DSS03761
DSS03764
DSS03768
DSS03769
DSS03773
DSS03780
DSS03784
DSS03786
DSS03789
本堂は修復工事中でした。
DSS03793
DSS03800
ついでなので、西国札所の納経をしておきました。
DSS03802
DSS03804
お参りを終えたら雨
DSS03805
DSS03813
DSS03817
足場が組まれた本堂
DSS03816
DSS03825
DSS03828
DSS03831
DSS03835
DSS03847
DSS03858
清水坂から二寧坂へ
DSS03872
DSS03874
DSS03879
DSS03881
最後におそば屋さんで夕食にして帰りました。
DSS03887

2017/04/02 早咲きの桜

桜が咲き始める季節になりました。京都御苑の近衛邸跡の桜が早咲きで有名です。
近所の桜も咲き始めました。
DSC07252

京都御苑
DSS03585
DSS03587
DSS03592
DSS03593
DSS03596
DSS03597
DSS03600
DSS03603
DSS03605
DSS03607
DSS03610
DSS03614

DSS03623
DSS03627

DSS03630
DSS03633
DSS03638
DSS03640

DSS03645
DSS03647
DSS03651
この日は宗像神社に猫さんはいませんでした。
DSS03653
DSS03655
DSS03656
DSS03659
DSS03661
DSS03662
DSS03663
おひるはおそば
DSC07257
DSC07254
DSC07255
堀川でイベントをやっていました。
DSC07259
DSC07260
DSC07262
DSC07263
千本釈迦堂
DSS03664
ちょっと早かったようです。
DSS03667
一部咲いている枝も。
DSS03668
DSS03670
DSS03681
平野神社
DSS03689
DSS03691
DSS03693
DSS03698
DSS03700
DSS03703
DSS03709
DSS03719
DSS03722
帰りに近所で見かけた猫さん。
DSS03727

2017/04/01 補給艦おうみ・松尾寺・成相寺

舞鶴で補給艦おうみが公開されるというので行くことにしました。ついでに近くの札所にも寄ります。

舞鶴の北吸桟橋
DSS03431
DSS03432
補給艦おうみは佐世保所属で舞鶴所属のましゅうの同型艦です。
あれですね。
DSS03433

ひゅうがは反対側に待避していました。
DSS03436

DSS03439
DSS03442
DSS03444
DSS03445
DSS03447
DSS03448
DSS03451
DSS03454
床にあるスリットはリフトの移動用らしいです。
DSS03456
DSS03458
DSS03460
DSS03461
ここはエレベーターになっていますね。
DSS03464
DSS03466
DSS03468
DSS03471
DSS03472

DSS03474
DSS03475
北海道行きのフェリーが見えます。
DSS03478
DSS03479
DSS03481
DSS03482
DSS03484
DSS03486
DSS03488
DSS03492
DSS03491
DSS03495
DSS03499
DSS03493
DSS03502
DSS03524
DSS03504
DSS03507
DSS03508
DSS03510
DSS03513
DSS03515
DSS03519
DSS03521
DSS03517
DSS03527
DSS03528
DSS03530
DSS03532
DSS03533
DSS03535
DSS03541
DSS03543
DSS03583

見学を終えて、松尾寺です。
DSC07228
DSC07229
DSC07231
DSC07232
DSC07234
オコジョでお昼
DSC07236
まだカキフライやっていました。
DSC07237

次は成相寺です。先に展望台に上がりました。
DSC07246
DSC07247
DSC07248
DSC07250
この日はこれで終わりです。