2012/12/22 京都水族館 夜間営業 – 旅の栞

2012/12/22 京都水族館 夜間営業

京都水族館で、年間パスポート会員限定の夜間営業をやっていたので行ってきました。
11月頃からやっているようですが、定員があるため事前申し込み・抽選制になっています。

申し込んでみたところ、無事当選案内が来ました。
当日になり、お出かけです。

夜の水族館
DSC03808
DSC03811

LIFE TREE だそうです。
DSC03812

京の川ゾーン
DSC03814
オオサンショウウオについての解説をしてくれました。
DSC03816
オオサンショウウオの団子
DSC03818
DSC03821

かいじゅうゾーン
オットセイは薄暗くなっても活発に動いていました。
DSC03825
DSC03838
一方、アザラシは寝たまま浮いています。
DSC03831
DSC03835

大水槽では、ダイバーによる餌やりをやっていました。
これになれると掃除で入ってきたダイバーに噛み付くようになって危ないので、ウミガメにはやらないそうです。
DSC03843
DSC03844
DSC03845

DSC03850
餌やりタイムが終わって、減光されました。
DSC03852
DSC03856
DSC03859

イルカプールの解説が始まるというので、順番を飛ばしてイルカの方へ行きました。
DSC03863
DSC03865
トレーナーさんが、イルカに技を教える方法について解説してくれました。
時々イルカがちょっかいを出そうとしていました。
DSC03867
DSC03870
向こうには、東寺の五重塔が見えます。
DSC03869

説明が終わったら、イルカたちは自主練をやっていました。
DSC03873
DSC03876

元のところに戻る途中、かいじゅうゾーンでも解説をやっていました。
DSC03878

ペンギンゾーン
DSC03882
DSC03885
「あっちむいてホイ」をやってた。
DSC03886
DSC03890
ガイドツアーをやっています。
DSC03892
DSC03894
DSC03899
立って寝たり、腹ばいになって寝たりするそうです。
DSC03902
この子は、最近TVで紹介された、泳げない(泳がない)ペンギンです。
DSC03907
真ん中で横になっているペンギンの下に、ヒナがいるそうです。
DSC03908

海洋ゾーン
DSC03917
DSC03919
DSC03920

マダコの赤ちゃん
DSC03922
こちらはミズクラゲ
DSC03926

DSC03927
DSC03929
DSC03933
DSC03936
今が旬です。
DSC03939
DSC03941

うなぎに触ろうコーナー
DSC03942
山紫水明コーナー
DSC03945

DSC03947
DSC03949
DSC03951
1月にも、回数を増やしてやるようですね。

DSC03953

京都駅に帰ってきたら、クリスマスイルミネーションをやっていました。
DSC03962
DSC03964
DSC03966
DSC03969
DSC03970
DSC03972

DSC03974