京都水族館で、年間パスポート会員限定の夜間営業をやっていたので行ってきました。
11月頃からやっているようですが、定員があるため事前申し込み・抽選制になっています。
申し込んでみたところ、無事当選案内が来ました。
当日になり、お出かけです。
京の川ゾーン
オオサンショウウオについての解説をしてくれました。
オオサンショウウオの団子
かいじゅうゾーン
オットセイは薄暗くなっても活発に動いていました。
一方、アザラシは寝たまま浮いています。
大水槽では、ダイバーによる餌やりをやっていました。
これになれると掃除で入ってきたダイバーに噛み付くようになって危ないので、ウミガメにはやらないそうです。
イルカプールの解説が始まるというので、順番を飛ばしてイルカの方へ行きました。
トレーナーさんが、イルカに技を教える方法について解説してくれました。
時々イルカがちょっかいを出そうとしていました。
向こうには、東寺の五重塔が見えます。
元のところに戻る途中、かいじゅうゾーンでも解説をやっていました。
ペンギンゾーン
「あっちむいてホイ」をやってた。
ガイドツアーをやっています。
立って寝たり、腹ばいになって寝たりするそうです。
この子は、最近TVで紹介された、泳げない(泳がない)ペンギンです。
真ん中で横になっているペンギンの下に、ヒナがいるそうです。